最近のNetflixに上位ランクインしている『サイコだけど大丈夫』はもう見ましたか?
『愛の不時着』『梨泰院クラス』に続いて人気の韓国ドラマです。
冬のソナタ以降、韓国ドラマとは疎遠でしたが、『愛の不時着』を見てからまたハマって、『梨泰院クラス』、『サイコだけど大丈夫』とNetflixの思惑どおり観てしまっています。笑
それでは早速、『サイコだけど大丈夫』がどんなドラマかご紹介します!
この投稿をInstagramで見る
サイコだけど大丈夫あらすじ
主人公のガンテは自閉症のサンテ(兄)と2人、ひっそり生きてきた。
そこへサイコパスの女性・ムニョンが現れる。
彼女は愛を知らないベストセラー童話作家。
サンテはムニョンの大ファンだった。
そして他人に興味がないはずのムニョンはガンテに惹かれていく・・・
3人の人生が交わり、それぞれの辛い過去が明かされる。
かなり変わったロマンティックコメディ。
サイコだけど大丈夫ドラマ中に出てくる絵本
主人公の童話作家ムニョンがドラマの中で出版している絵本は実際に発売されています。

絵が独特で大人もクセになりそう。
邦訳で5冊発売されています。
サイコだけど大丈夫登場人物
この投稿をInstagramで見る
ムン・ガンテ(キム・スヒョン)
精神病棟保護士。
小さい頃から母親に「兄の面倒を見てもらう為に産んだ」と言われ母親の愛を渇望しながら育つ。
この投稿をInstagramで見る
コ・ムニョン(ソ・イェジ)
セレブのベストセラー童話作家。
クールビューティーなサイコパス。
問題行動が多く、それはもう犯罪に近い・・・(いや、犯罪です!笑)
綺麗な容姿とは正反対で残酷な性格。
この投稿をInstagramで見る
ムン・サンテ(オ・ジョンセ)※写真後ろ
自閉スペクトラム症のガンテの兄。
ムニョンの大ファンで自身も絵の才能がある。
この投稿をInstagramで見る
ナム・ジュリ(パク・ギュヨン)※写真左
ガンテと同僚の看護師。
ガンテに片思い中❤︎
ムン兄弟を自宅に下宿させている。
小学校の同級生だったムニョンとはくされ縁。
サイコだけど大丈夫のみどころ
この投稿をInstagramで見る
少しだけ童話になずらえたストーリー展開で進みます。
エピソードタイトルも「美女と野獣」「眠れる森の魔女」「赤い靴のお嬢さん」など、日本でも馴染みのある童話がタイトルにそのまま使われてたり、もじって使われています。
映像も本当に素敵で見入ってしまいます。
どんなシーンも画になります。
特に印象に残っているのは自閉症のサンテが街をスキップして駆け抜けるシーン。
ご機嫌な時の自閉症の人は、街がこういう風に見えてるのかな?って楽しい気持ちになりました。
サイコパスなムニョンが人を傷つけるシーンはちょっと怖いですが、基本的に映像は綺麗でとても素敵なドラマです。
人の心の闇にも共感できます。(その闇は大抵母親が関わっている)
『愛の不時着』『梨泰院クラス』のようなインパクトはないのですが、なぜかこのドラマの世界観に引き込まれ、観続けてしまいます。
日本のドラマだと1話40分前後が多いですが、『サイコだけど大丈夫』は70分超えがほとんどです。
1話でかなり見応えのあるドラマになっています。
このドラマはNetflixで観られますので、ぜひ!



